2015.11.25

続!青物情報

本日も、オーナー様より釣果情報を頂きました。

本当は、アカムツ釣りに行くつもりので出港されたようですが、沖の海況が悪く、引き返してきたついでに、草場ノ瀬で青物を狙われたようですが、あっさりとワラサを三本釣って来られました。

IMG_5878 IMG_5879

オーナー曰く、「一撃」だそうです。日曜よりも更に、好調になってるようです。

そして、魚を頂いたので、最近アメリカでよく見かける、フィッシュナイフを購入していましたので、試しに使ってみました。

IMG_5883 IMG_5880

切れ味も良く、細身でしなやかなので、身を三枚にする時などは、凄くやり易いです。骨や頭を落とすのは少しやりづらいかもしれません。

捌く事が出来たのでお腹の中身を見たところ、10cmから13cm程度のイワシが入っていました。

IMG_5882

ベイトもジギングで狙うには、最高です。ポイントも草場ノ瀬と三河湾内で、西浦マリーナからは30分掛からず行けますので、ぜひ釣行に出掛けて下さい。

青物好調です。!

まずは、22日日曜の釣果です。

マリーナオーナー様より「ジギングをやってみたいので教えて下さい」との依頼で行って来ました。

草場ノ瀬には船団が出来ていましたが、そちらはスル―で伊良湖に向かいます。

IMG_5868

丸山出しに良いベイト反応が有り、しだいに鳥も集まりナブラ発生!ハマチが良く喰って、時折、ワラサクラスも混ざり楽しませてくれました。

そして、潮がわり前に、朝日礁に移動、潮の動きだしにナブラができ、ハマチを追加した所で、ドラマが待っていました。

なんと、初ジギングのオーナーに、良型ヒット!

明らかに今までとは、ドラグの出し方、首を振っているの事が伝わるサオの動きからブリだと判断!!

慎重なやりとりの末、初ジギングにして初ブリゲットと凄い強運のオーナーさんです。

IMG_2690 IMG_4706 IMG_6613

FullSizeRender (2) IMG_5867

午前中のみの釣行でしたが、釣果も上々で大変満足して頂けました。

ちなみに、サイズは88cmの立派なブリでした。

FullSizeRender (3) FullSizeRender (1)

現在も、継続して釣れております。ナブラの魚は、シラスを追っていますので、小型のジグもしくはキャスティングジグで良く釣れます。マル秘ルアーも有りますので、知りたい方はマリーナの木俣までお尋ね下さい。

ブリは、お腹かからアジらしいものが出てきています。皆さんこのチャンス時を逃すことなく、ブリ・ワラサをゲットしに行った下さい。

2015.11.18

中深海釣り調査!

昨日、中深海釣り安乗の200mから300mラインでエサを使ってやってきました。

狙いは、アカムツですが一先ずポイント調査という事で、魚探を掛けて地形変化や魚の反応を探し、仕掛けを落として何とかアカムツの顔は見れました。

その他にも、クロムツやアラ、ユメカサゴなど釣れ楽しませてくれました。

IMG_5847 IMG_5848 IMG_5849

今回は、お試し程度にやったので、はっきりした事は言えませんが、やはり中深海は流すポイントを良く見極め、仕掛けを落として底とりがちゃんとできる事が、重要だと感じました。

これから、始める方にも意外とお手軽に出来ますので、挑戦してみて下さい。

2015.11.11

中深海釣果!

先週末、中深海に行かれたお客様が、アカムツ・クロムツを釣って来られました!

アカムツ

中深海は、地味な釣りのイメージですが、釣れてくる魚は高級魚が多く、食べて美味しい魚がきますので、違う楽しみが有ります。

私は、エサ釣りでしか釣った事は有りませんが、今はジギングで狙える事も分かり、遊漁船でも積極的に釣られています。

ポイントも、安乗・大山・高松といい漁場が有りますので、皆さんも高級魚をゲット出来るチャンスです。

オーナー様も美味しかったと喜んでおられました。

中深海ジギング、挑戦される方はお声を掛けて下さい。情報をお待ちしております。

2015.11.6

調査釣行!

昨日、ジギングの調査釣行に出掛けてきました!

IMG_5802 IMG_5803

石鏡沖の漁礁から見て回り、鯛の島・瀬木寄瀬・伊良湖とポイントを探りました。

いい場所では、魚探にベイトの反応が出るのですが、青物らしい反応は無く何回かポイントを流していきますが、狙いの青物は釣れませんでした。

IMG_5804 IMG_5805

ベイトから少し離れた場所で、何度か当たりが有り釣れてきたのが、ヒラメです。

IMG_5807

当たりも数回出て、途中でバラシも有ったので、何匹か同じ場所をいた可能性は有ります。

ジギングで、ヒラメを釣ったのは初めてだったのですが、かなり速巻きのジグを動かさないアクションにきましたので、リアクションで喰ってきたのかと考えさせられました。やはり、ジギングはアクションやジグの種類サオの調子等、色々な要素があり楽しめます。

皆様も、ぜひ挑戦してみて下さい!

2015.10.24

タイの釣果!

本日、調査に出掛けたオーナー様が、良いサイズのマダイを釣り上げてきました。

ど~んと!70cm

IMG_5739

私もこのサイズは釣った事が有りません。羨ましいです!

今年は、タイラバが良く、ジグでの釣果はあまり聞いていませんでしたが、ジギングで掛けていますので、そろそろイワシや小魚を食い始めたのか!?

気になるところです。

これから、本当に楽しみな時期になってきますので、是非みなさんの釣果をお待ちしております。

 

2015.10.18

本日の釣果!

今日は、風も無く天気・天候に恵まれ絶好のボート日和で皆さんの釣果もまずまず釣れていました。

定番のタチウオはどの船も釣れたようでサイズも大きくなっているようで、美味しそうです。

イケス

太刀魚 ハマチ

ハマチ・カンパチ

その他にもハマチやシオなど時期の魚が混ざり皆さん楽しめたようです。

近場の情報ですと、中電沖の風車前草場の瀬でブリ・ワラサ狙いの船が多数出船していたようです。

ここは、魚が入ると朝一釣れるというポイントですが、1日通して船が入っているようです。

西浦マリーナからも近いですので、近々調査に出掛けてみようと思っています。