2016.11.6
支配人回航記!
先日より古屋支配人が沖縄へ向け、ボートで旅立って行きました!
支配人の回航計画は、楽しむ事がたくさん盛り込まれているので、ご一緒したかったのですが、今回、私は留守番です!

伊良湖も凪ぎ、順調に進んで初日の寄港地!那智勝浦へ
海から上がった後の気持ちが良いだろうお風呂と地元の美味しい料理の写真が送られてきました(笑)


さてさて、2日目!

潮岬も難なく、通過して航海も順調そのものといった感じのようで!
予定通り土佐清水に入港!?

またまた、美味しい魚とお風呂の写真です!?


美味しい物とお風呂ツアーでは有りませんのであしからず!
古屋支配人の回航日記です(笑)
本日は、屋久島に向けて出港しています!
昨日の釣果!
最近は、海が穏やかな日が少なく、本日も風が強く出港を見合わせた方も多いと思います!
しかし昨日は、多少風が吹いたものの、久しぶりに伊良湖から外に出られそうということで、釣りに行かれた方が数隻おりました。
カツオの情報もちらほら聞いていましたので、大王崎から志摩に向けて探索に行った方もおられましたが、鳥山が無くカツオは断念!
志摩の方で、ジギングをされて根魚や普段はあまり目にしない魚を釣って来られました!

オニカサゴ・マトウダイ・ハタを二匹!
水深80mラインをジギングしての釣果だそうです。
さてもう一人のオーナー様は、中深海へアカムツ狙いへ

潮が動かず苦戦されたようですが、何とかアカムツをゲットされておりました。
ここ最近、湾内・伊良湖周辺・沖も含めて、時合いを逃すと釣果が著しく落ちる傾向のようですので、しっかり情報収集をして出港して下さい!
また、冬型になり始め、海も時化ている日が多くなってきておりますので、天気・天候、海の状況を把握して出港して下さい。